2013年8月25日 (日)

ASEAN進出

2013.08.24

午後から、東京八重洲にて、所属する渉外司法書士協会のセミナーに参加してきました。

6月および7月には大阪にて初級編のセミナーにも参加していましたが、東京は久しぶりです。それも今回は参加者が20名程度の気軽な中級編。

内容は、中小・中堅企業のASEAN進出支援について。

今回の講師は、その進出支援コンサルタントをされている。海外生活はシンガポールと香港・イギリスが大半と言われていたが、ASEAN各国を比較しながらの講義は非常に分かり易く興味深いものでした。

実は、私自身、今のところ外国人が日本における活動をするための登記または支援というのがほとんどであり、日本企業の海外進出については、その提出書類の認証手続くらいしかまだ経験がありません。

今回、メインセミナー(と呼ばれている懇親会ですが、)で講師の隣を陣取り、今後のサポートもお願いしてきましたので、これを機に海外進出支援コンサルタントとして第一歩を踏み出します。

「捕らぬ狸の・・・」にならないように(笑)

2013年3月30日 (土)

初めてのラーメン

今日は長男と2人でくら寿司に行ってきました。回転寿司というと、最近はほとんどくら寿司ですね。
普段は津島店に行くことが多いですが、どこかの帰り道とか、カインズホームに行くついでにみなと店に行きます。

今日は、長男が岐阜のアパートから自宅まで火曜日に買ったばかりの自転車で帰ってきました。(2時間かかったらしいですが。。)
帰ってくるなり、「痛い。医者とデポに連れてって。」と言うから、よく見たらGパンは破れて、手からは血が流れています。
中間地点くらいで転んだみたいです。
とりあえず、近所でまだやってる外科に連れてって、その後自転車の修理にスポーツデポ名古屋みなと店に行きました。

身体も自転車も何事もなかったのですが、「腹が減った」ということで隣のくら寿司へ。
14時20分だというのに待ち3組。
でも、3分くらい経ったところでテーブル席にご案内。

よっぽど空腹だったのか、次から次へとパネルで注文しながら、カウンターに流れてくるネタを取ってる。
わたしは、12時にしっかり昼食を食べていたのでデザートでも食べていようかなと思っていたが、そういえばまだラーメンを食べたことがないことに気づき、さっそくラーメンを注文しました。
スープは魚介ダシがしっかり利いていて美味しかったが、麺にコシが感じられなかったのがちょっと残念だったかな。
長男が一口食べて「スガキヤみたい。」と言った。なるほど。。

期待は裏切られなかったと思う一杯でした。

長男:寿司15皿、私:ラーメン1杯=計1,942円

お勘定を払ってふと見ると、10組くらい待っていました。15時少し前。皆さん、今から食べるのは、昼食?夕食?

2013年2月23日 (土)

春節パーティー

昨日は、午後から名駅でシンポジウムに参加した後、伏見の名古屋商工会議所に行き、中京日本香港協会の春節パーティーに参加しました。

いろいろな方とお話させていただき、楽しいながらも有意義な時間を過ごすことができました。

香港貿易発展局の方々とも面識ができたので、今後この方面での業務が入ることを楽しみに期待したいと思います。

知的資産

昨日は午後から知的資産経営シンポジウムに参加しました。

行政書士会主催のもので、昨年も開催されていたというが全く知りませんでした。

今回興味本位で参加してみましたが、なかなか面白い内容でした。

数字で表される財務諸表などではなく、その会社の強みを「見える化」する。ある意味、ホームページとかを作るような感じでもありますが、自分の会社を再認識できるし、何をしたいのかも「見える」ようになるようです。

これは事業承継にも有効に使えるものかと思います。

講演された中森教授の言葉ではありますが、「劇的な特効薬ではないが漢方薬」として持続的な成長を目的とする有効な手段の一つだと思います。

掘り下げて勉強・活用してみたい分野です。

2013年2月21日 (木)

中小企業金融円滑化法

昨日は中部民事法研究会で「中小企業金融円滑化法の出口における中小企業の対応」というタイトルの勉強会でした。

講師が弁護士だからという訳でもありませんが、司法書士としては(法的規制により)手を出しにくい内容です。

しかし、知識としてはしっかり仕入れておかなければいけないことであり、事実間近に迫った状況でもあるので、そのような相談があれば対応くらいはできないと所詮・・・・と笑われてしまいます。

しかしながら、現実としては、私がお会いする会社の方々は「優良企業」の経営者がほとんどであり、実際、銀行等の各種有志会や同窓会などで会う友人たちも経営状況が悪くなっていないから会合に参加しているのであって、悪くなっている状況の方とはお会いすることがないのが現状です。

それでも、友人たちは「何かちょっと聞きたい」という時に電話をくれたりするので、その期待にはいつでも応えられるようにしておきたいと思っています。

ちなみに、この中部民事法研究会の勉強会は、いつも名駅のホテル内会議室を使っているので、終わった後の飲み会が楽しみでもあります。

昨日は魚しんのすけ。

詳細についてはhttp://u.tabelog.com/fumiyasu/r/rvwdtl/4966802/

2013年2月 6日 (水)

PM2.5?

連日のPM2.5の報道に感化されたのか、昨日は鼻炎がひどかったため、仕事を早々に切り上げ20時には就寝しました。

いつもは朝6時に起きて、15~20分エアロバイクをこいでいるのですが、今朝はそれも止めて6時半までぐっすり睡眠をとりました。

おかげで多少は良くなったのですが、まだ本調子ではない。

以前、やはり体調が悪いときに食べたラーメンを思い出し、今日のお昼は

ベトコンラーメン新京 中川店

でベトコンラーメンを食べてきました。

唐辛子とゴロゴロのニンニクがたっぷり入って、身体はぽっかぽか^^

このまま回復してくれることを祈りつつ、今日の午後は誰とも会わないよう引きこもります。

2013年2月 4日 (月)

節分

昨日はちょっと贅沢にお昼からTout la Joieでお食事会。

ここはいつも驚きの料理で楽しませてくれます。

写真をアップしたかったのですが、なぜかできないので文章だけ。

お昼にご馳走を食べても夜にはお腹が空く。

夜は、節分恒例の恵方巻。

これも写真がアップできないので文章のみ。

我が家では、好きなものを自分で巻いて食べます。

いつも具を入れ過ぎて巻ききれないことが多いのに、今年はみんな上手に巻けていました。でも、中身はたっぷり。

例年、食後には恵方ロールを食べていましたが、今年は私のダイエットのため、報酬として頂いたショートケーキ1個でした。

ダイエットになっていませんが^^;

2013年2月 1日 (金)

初めてのステーキガスト

今日は朝一番で会社の登記をオンラインで申請して、中部地方整備局に行く予定があったので、添付書類を名古屋法務局の窓口まで持って行きました。(オンライン申請と言いながら、添付書類は郵送か持参。慣れちゃったけど、なんか変?)

ちょうど昼になったので、「帰り道でなにかないかな。」などと思いながらも気分は「肉!」だったので、ステーキガストに入りました。

以前から、この類の店(ライス・カレー等食べ放題)が気になっていたので、ちょっと回り道してしまいました。

肉!って思ってた割には、日替わりランチに落ち着いてしまったのはいつものこととして。

なぜかハンバーグは普通のガストの方がおいしく感じられたのは不思議。

でも、雰囲気も味わえたし、満腹にもなったので、これはこれで満足。

帰り道は満腹感からの眠気との戦いとなってしまいました。勝ちましたが(笑)

事務所に戻って、PCのメールを見たら、今朝申請の登記が完了したとの通知が着ていました(早っ!)

2013年1月22日 (火)

危険?

昨夜からお腹の調子があまり良くない。

今朝も同じような状態であったが、とりあえずやることやって、昼食に出かけました。

有名な中華料理屋さん(陳建民さんのお弟子さんの店)ですが、目当てが担々麺と食べ放題の麻婆豆腐だったので、ちょっと心配になり、カミさんにお腹の調子のことを言いました。

「やっぱり!?」との返事が返ってきたときは「???」

どうやら一服盛られていたようです!

といっても、オリゴ糖かなんかで、ずっと食事などに入れられていたらしいのですが、少しの間切らしていて、一昨日あたりからまたこっそり入れられていたらしいのです。

本来快腸になるらしいのですが、私は胃腸系が若干弱いので頻繁にトイレに行くことになってしまいます。

とにかく、不安が一掃されたことでガッツリと食べてきました。

麻婆豆腐はさすが!美味い!3杯もおかわりをしてしまいました。

麻婆豆腐に関しては、名駅の陳さんの店より美味しい。(私の好みですが。)

担々麺もスープは美味しいのですが、麺がちょっと惜しい感じでした。手打ち担々麺というのもあったので、そちらであれば良かったのかも。。(若干高くなってしまいますが。)

しかし、2月の人間ドックまでダイエットすると言いながら、ご飯(白米)まで3杯も食べてしまって大丈夫かなぁ。

2013年1月13日 (日)

財産管理業務

昨日は名古屋国際会議場で研修がありました。

タイトルは「司法書士による新たな財産管理業務の展開」。

司法書士としてする業務なのか、誰でもできることなのか。私の見解としては知識があれば誰でもできると思います。

実際インターネット上では、弁護士事務所以外の多くの株式会社が相続財産管理を業務として取り扱っているようです。

私自身も、以前、成年後見人を務めていた関係上、被後見人の遺産を相続人に承継した経験があります。その時は司法書士として業務を遂行したわけではありません。

弁護士法・税理士法・司法書士法・行政書士法等、私たちの業界には数多くの規制があります。

法に携わる者として、法律は守るべきものですが、その解釈も様々にあります。

そうであれば、一般の方々に分かり易く、使い勝手の良いものとして提供することも私たちの仕事であると思います。

«初めての市場